しん整骨院は骨盤矯正に絶対的な自信があります。
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ大切な部分。実際には一つの大きな骨ではなく、腸骨、仙骨、坐骨、恥骨など複数の骨から構成されています。背骨とともに、体を支える「土台」のような役目をしています。この土台が歪むことによって、影響が全身に出てきます。
では、骨盤がゆがんでいるとどんな影響が体にでてくるのでしょうか?
人間の体は常に真ん中に戻ろうとしています。ですが、土台の骨盤がゆがんでいることにより、日常生活の中でも、体の使い方に左右差が出てきて常に体に負担がかかる状態になります。
腰痛や肩こりなどの痛みは、普段の体の使い方や姿勢不良が原因で知らない間に、体に負担が蓄積され、結果的に筋肉が固くなり痛みやしびれなどの症状を出してきます。
周りの人から「猫背だね」や「姿勢が悪い」と言われたことはないでしょうか?骨盤は、体の土台部分を担っています。土台が悪い一生懸命マッサージやほかの治療をしてもなかなか改善していきません。例えば、猫背などの姿勢不良も骨盤が原因になっています。猫背だからと背中や肩周りだけ施術をしていても土台の骨盤が傾いてしまっていては、猫背はなかなか改善しません。まずは骨盤の傾きの角度を適正な角度にしてあげる必要があります。
骨盤がゆがんでいると、左右の体の使い方に左右差が出てきます。それにより、体の中のリンパなどの循環が滞ってしまう部位が出てきます。そして、むくみや冷え症などの代謝障害の原因になります。
なぜ骨盤が歪んでしまうの?
骨盤が歪んでしまう原因には大きく分けて3つあります。
骨盤のゆがみがあるということは、筋力低下がある証拠です。この筋力低下というのは、体幹の「インナーマッスル」の筋力が非常に大きくかかわってきます。インナーマッスルは疲れにくい筋肉で体の奥のほうにあり、体を支える働きがあります。
インナーマッスルが低下することにより、自分の力で骨盤を上手に支えることができなくなり、骨盤がゆがんでしまします。
妊娠中は赤ちゃんが成長しやすいように「リラキシン」というホルモンが分泌され、骨盤の関節を柔らかくしていきます。そして、出産時に赤ちゃんが産道を通るときに、恥骨などが2~5mm開き出産をします。
出産後はだんだんと「リラキシン」の分泌がなくなっていき、骨盤は開いたまま固まってしまいます。
骨盤矯正と聞くとどんなイメージがありますか?痛いイメージや、バキバキするといったイメージを持っている方も少なくないと思います。
しん整骨院の骨盤矯正は、骨盤矯正専用のベッドを使用した、痛みのない骨盤矯正となっています!
姿勢分析をして患者様と一緒に現状の骨盤の状態を評価します。
骨盤のゆがみについてちゃんと理解していただけるように丁寧に説明します。
患者様一人一人に最適な骨盤矯正を行います。
初回体験価格 | 2,980円 |
---|